おはようございます。
もはや美容師のブログではなくなってきた様な気が凄くしてます💧
でも、洗濯機の洗剤を入れる所…
よく見るとカビか何かわけわからんのでこべりついてませんか?
洗剤を洗剤投入口に入れないでパァーッとばらまいてる方も多いはず。。。
でも、、、
開けて見ると。。。
ギャー
😱💦
僕はそれがめちゃ許せません!!
それを今日は落とす方法をお伝えします。
これから年末大掃除などでご活用ください!!使用するものは…
- ボロボロになったアプリケーター(なければ100均で買いましょう)
- パイプフィニッシュ
- 60℃以上のたっぷりのお湯
今日はパイプマンにお世話になります!!
それをまずアプリケーターに入れます。
量は100mlくらいですかね?
この様に入れて微笑みます。
これから綺麗になるという妄想にふけます…
そしてそれを洗剤投入口に!!
チョロチョロとまんべんなく行き渡るように
かけて〜
30分放置
それから60℃以上のたっぷりのお湯をバケツに入れて
ドッパーン
僕はマメにサロンの洗濯機掃除するからあまりこべりついたりしてませんが
このようになっても
これを使うと!!
ご覧の通りに綺麗になります!!
これであとは洗濯機を空回しで二回お急ぎコースで回して完了!!
くれぐれも洗剤投入口にはお湯を何回も入れてしっかりとすすいで下さいね(*゚∀゚*)
洗濯機が驚くほど嫌な臭いしませんから!!
今年の汚れは今年の内に。
カットも年内ラスト綺麗にしましょう!!
ご予約はこちらで
では、お待ちしてます!!
0コメント